書籍の紹介– category –
-
おすすめ記事
オーディオブックのデメリットとは?購入前に知っておきたい基礎知識
「聴く読書」オーディオブック。メリットはたくさんありそうだけれど、デメリットも知ったうえでトライしてみたいという方に向けて、デメリットや楽しむコツをお伝えします。 -
おすすめ記事
小論文でもよく取り上げられる【電子書籍】のメリット・デメリットについて
「電子書籍」について小論文を書きたいと思っている方に向けて、電子書籍のメリット・デメリットをそれぞれ詳しく紹介しました。参考になれば幸いです。 -
本の紹介
ジェーン・スー『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』には死ぬまでと答える女子たちへ
「独身のカリスマ」と呼ばれるジェーン・スー氏の『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』。女性ならだれしも抱える諸問題を、ユーモアたっぷりに鋭く斬り込んだエッセイはヤミツキになる面白さです。 -
本の紹介
雨穴の小説・第二弾『変な絵』の仕掛けにあなたは何度も裏切られる!
とある男性のブログに掲載されていた5枚の絵に込められた恐ろしい事実。さらに展開するごとに表れる全9枚の絵がつながったとき、あなたは驚愕の事実を知ることでしょう…。 -
おすすめ記事
【研究調査より】読書がもたらす効果とは|好奇心が脳を成長させる!
読書には一体どんな効果があるんでしょうか?研究データから見えてきた、子どもから大人まで読書することで得られるとんでもない効果を紹介します! -
おすすめ記事
小説が読める電子書籍ストア9社を徹底比較!あなたにぴったりなサービスは?
小説が読める電子書籍サービス9社を徹底比較。お得な読み放題やポイント、キャンペーンなど、各特長が分かるから、あなたにピッタリのサービスが見つかります! -
本の紹介
『奇書の世界史』ほか珍書を紹介するおすすめ本3選
今も現在進行形で歴史に混入している偽書、バカバカしいほどのお色気話、はたまた人の皮で装幀した本など…。知ってびっくり読んでドン引きする、おすすめの「奇書」の世界へご案内いたしましょう。 -
本の紹介
『失敗の科学』マシュー・サイド|失敗した人を責めてしまうたった一つの理由
世界各国で翻訳されたベストセラー、『失敗の科学』。異才のジャーナリストが、教祖の予言が外れてもさらに熱狂的になるカルト信者や、逆効果と証明された少年更生プログラムが擁護された理由など、人間の失敗にまつわる心理メカニズムを解き明かします! -
本の紹介
『絶望名人カフカの人生論』|落ち込んだときはカフカ先生に聞いてみよう
「ある朝、目が覚めたら巨大な毒虫になっていた」で始まる『変身』で有名な文豪カフカ。実は絶望名人だった彼のあまりにネガティブな言葉の数々は、ポジティブ志向の世の中に疲れた人の心を癒やしてくれるでしょう。 -
本の紹介
【宝塚雪組で上演】浅田次郎『蒼穹の昴』のあらすじと感想まとめ
舞台は清王朝末期。貧しい少年・春児と地方の秀才・文秀の波乱に満ちた生き様を描く歴史小説は、徹夜必至の面白さ。私の人生のおすすめ本ベスト5に必ず入る激オシ作品です。時代背景がわかる書籍とあわせてご紹介。